【2年生 地域課題研究 地域の課題ってどんな事があるの?】

5月24日(水)5時間目の探究学習で、2年生を対象に地域課題研究導入の授業を行ないました。
今回は一般社団法人 三重県建設業協会様のお力をお借りして
【地域課題ってどんなことがあるの?】を周辺のインフラを切り口にして講演していただきました。
生徒達は、身近な課題の見いだし方を学ばせていただき、2学期からそれぞれの解決したい課題研究に役立てていくことが期待されます。
下記は講演を受講した生徒の意見の一部抜粋です。
○普段生活している場所には課題が多くあるということが分かりました。身近な課題を解決していくには、その原因を見つけて皆が暮らしやすい場を作っていくことが大切だと思いました。
○私が今考えている進路先が、建築関係なので、とても参考になった部分が沢山ありました。また、地域課題を、その市町村の人の立場になって考えているところに驚きました。でも、確かにその方が地域課題が見つかりやすいなと思ったので、私も地域課題を見つける際は、その場の人の立場になって考えていきたいなと思いました。
○地域の課題にあまり目を向けたことがなかったので、考えるいい機会になりました。建設関係の職業に対する偏見もなくなって、今まで帰り道に工事現場の人を見てすごいなと思っていたのが、もっとすごいと思うようになりました。今日帰るときは今の話を活かしていつもと違うところに目を向けてみようと思います。